Q
- ガスコンロに火がつかなくなった
A
日々のお手入れで解消される場合がございますので、以下をお試しください。
〇コンロの電池交換
着火の際や空焚き防止機能のため電池(電気)を必要とします。電池を交換することで解消することがございます。
〇ガス設備の確認
ガスホース、元栓等ガス設備に異常がないかをご確認ください。
〇バーナーキャップの清掃
バーナーキャップ(ガスコンロの中央に取り付いている重たい部品)が汚れている・濡れている等すると、安全装置が作動して火がつかない場合がございます。
また、清掃後に正しく取り付けられていない場合も、点火できない場合がございます。
ガスコンロの取扱説明書等をご参照の上、問題がないかをご確認ください。
上記対応で解決しない場合、ガス会社のサービスショップまたはガスコンロメーカーにお問い合わせください。
ガスコンロの交換を希望される場合には、当社が提供する「プチリフォーム便」をご案内(別途有料)できますので、お客様センター(0120-093-155)へご連絡ください。(地域により対応できない場合があります。)
詳細はこちら[住宅設備交換(プチリフォーム便)]
賃貸でお住まいのお客様は、賃貸借契約を仲介された不動産会社もしくは住戸オーナー様へお問い合わせください。
フリーワードで再検索もできます。